自律神経失調症とは
2つの神経(交感神経と副交感神経)から成り立っているのが自律神経です。同神経によって、人間はこれといった意識をしなくても呼吸、体温、血管、内臓などの動きをコントロールすることができているのです。ただ何かしらの原因によって、それらのコントロールができなくなって様々な症状が現れている状態を自律神経失調症と言います。
同疾患は、ストレス、疲労、ホルモンバランスの乱れ、不規則な生活習慣といったことが引き金となって起きるとされ、これらが原因となることで2つの神経のバランスは崩れ、そのコントロールが困難となって、自律神経失調症を発症すると考えられています。主な症状は以下の通りです。
- 睡眠障害
- 微熱が続く
- 片頭痛
- ひどい肩こり
- 手足のしびれ
- 息苦しさ、動悸
- 食欲低下
- 冷えやほてり
- イライラ感、不安
- めまい、立ちくらみ、耳鳴り、頭痛
- 腹痛、下痢、便秘
- 血圧や脈の異常
- 疲労感、倦怠感 など
治療について
患者さまの訴えや症状などから自律神経失調症が疑われると、診断をつけるための診察を行います。その結果、治療が必要と医師から診断されれば、抗不安薬や抗うつ薬などによる薬物療法を行います。このほかにも症状をできるだけ緩和できるように、カウンセリングなどの心理療法も行われることがあります。